製品案内
樹脂用インサートナット
「ねじインサート」「締結用ねじ」ともよばれ、プラスチック(樹脂)等を原材料とした成形品の
「締結部品」としてインサートナットは広く利用されています。当社ではインサートナットを
規格化するとともに、お客様のニーズに合わせた製品の設計開発を行っております。
月産5000万本の生産能力をもとにしたコストと納期。 製品品質だけでなく環境問題や製品洗浄
まで考慮した高品質をお届けします。

製品使用例
 | 【主な使用箇所】 各種ECU、センサー、ウィンドレギュレーター、 インテークマニホールド、フィルター、 ラジエーター水温センサー、バッテリーパッケージユニット、 シリンダヘッドカバー、キャニスター etc |
インサートの種類
インサートの種類には大きく分け「成形後使用」「成形時使用」の2種類があります。
成形後インサートには「圧入」「熱圧入」の2種類があります。
種類 | 使用方法 |
成形後インサート 成形後に使用 | 常温圧入方式 1.相手材内径にインサートセット 2.所定位置までインサートを押し込む
※2にはハンドプレス等を 使用してください。 | |
熱圧入方式 1.相手材内径にインサートセット 2.インサートに熱を加える 3.所定位置までインサート挿入
※2.3には熱溶着機等を使用してください。 ※他に超音波、高周波を使用した 熱圧入方式もございます。 | |
成形時インサート 成形と同時に使用 | 1.金型ピンにインサートをセット 2.プラスチックを流し込む | |
プラスチック用インサートナット強度試験サービス
【サービスの概要】
お客様が量産時に使用を予定している樹脂材料(ペレット)を支給頂き、弊社の射出成形金型を使用し成形を行いインサートナットの埋め込みを行います。
従いまして量産前に強度試験を行う事ができ外観の確認も出来ます。

板金用クリンチングファスナー
使用される板金材料に予め下穴を開けておき、その下穴にファスナーをプレス圧入するだけで
安定した強度が得られる信頼性、作業性に優れた商品群です。

製品使用例
 | 【主な使用箇所】 銅板ブスバー、サンルーフ、 各種ブラケット、カーナビ etc |
精密切削(自動旋盤)加工品
丸物形状は勿論、異型形状も数多くの実績があり弊社の最も得意とするところです。光学機器等の精密部品加工に長年携わってきたノウハウを最大限に活かし、お客様に精度の高い自動車部品を供給致します。
特に製品の同時加工にて初めて製作可能となるレベルの高い直角度、平行度、同心円度、平坦度等、寸法精度が要求される製品を安定した品質でお客様へ問題なくお届け致します。